スマホゲームはやらない方がいい

パチンコスロット

パチンコに代わる趣味

もうすぐパチンコをやめて約9年。結論から言うと代わりとなった趣味はスマホのゲームだ。ただ代わりになるというだけあって、ギャンブル性の要素があるので注意が必要だ。それはガチャというシステムだ。簡単にいうとゲームを有意に進めるためにはアイテムが必要である。そのアイテムを得るためには、ランダムで抽選してアイテムが排出されるシステム(通称ガチャ)がゲーム内にある。ガチャをやるためにはゲーム内で得られるゲーム専用の通貨みたいなものが必要になる。そのゲーム通貨は、ゲームの進行度合いによって得られる。またゲーム通貨は有料でも購入が可能である。ユーザーはレアなアイテムや強いアイテムなどが欲しい場合、そのゲームへ課金してゲーム通貨を購入しガチャを引く。抽選するシステムでレアなアイテムが当たるときの高揚感は、パチンコで当たりを引いたときと同じである。したがって非常に依存性が高い。またガチャシステムに投資するための1回に必要な課金金額はおそらく約3000円以上が必要ということで、もしハマるとパチンコ以上にお金を使う可能性が高い。自分も当初試しに課金してしまったことがあるが、パチンコと違いお金が少しでも返ってくるわけではないので、ほぼ無課金でゲームをやっている。

他スマホゲームにはまる要素は以下

・常に持ち歩くスマホという媒体なのでいつでもどこでも操作ができる。
・ゲーム画像のクオリティが高い。
・操作が簡単で頭を使わない。フリック、タッチ、長押しの3つしかない。

ハマるスマホゲームのランキング

ここでは、かなり主観になるがハマっているスマホゲームをランキング形式で紹介する。

10位  パズドラ
このゲームはパチンコスロットにハマっている頃からやっていた、最初のスマホのゲームで、最初のガチャゲーム。当時なぜかモンスターストライクにはハマらなかった。楽してやりたかったので、アンドロイドのみの対応だったがパズコンボという自動的にコンボ手順を教えてくれるアプリがあって遊んでいたが結局ゲーム側が対策をして使えなくなり、放棄してしまった。

9位  キングダム
週間ヤングジャンプで掲載中の漫画のタイアップゲームである。基本的に漫画やアニメとタイアップしているゲームは、内容を把握しているだけにハマりやすいと思う。ガチャのレアアイテム排出も自分にとっては非常に良かった故にハマった。またゲーム通貨の配布も非常に多かったため長く遊べている。ただ他のゲームにハマり途中から放置状態となる。

8位  みんなのゴルフ
これは任天堂のゲームだっけ?まぁゴルフゲームの定番かな。ガチャシステムもある。このゲームで初めてゲーム内の通貨が2種類あり、無料用のゲーム通貨と課金して得られるゲーム通貨が別れていた。

7位  ポケモンgo
位置情報を取得して実際のMAPを投影しながら、ポケモンを捕まえるというゲーム。当時世界的に話題性が一番あったゲームであり、ながらスマホゲームで自動車事故を起こし世間を騒がせた。このゲームにはガチャ要素はなく、必要なアイテムは無償で集めたゲーム通貨や課金して得たゲーム通貨で選択してアイテムが購入できる。

6位  ドラゴンクエストウォーク
ポケモンgoから遅れてリリースされた位置情報取得して行うゲーム。リリース当時はガチャの排出で特に問題なかったと記憶しているが、現在では一番レアなアイテムの武器の排出が非常に低い。そのためゲームを進めるのが途中から嫌になった。最近やったらガチャの排出に天井があり改善されたように思えるが、それでもpickupの武器が排出されるまで60000ジェム(ジェムとはこのゲーム通貨の単位)必要って。どんだけ時間かかるの。。。

5位  新・北斗無双
最近始めたアクションゲーム。まだガチャのレアアイテム排出率はよくわからない。ゲームの進行性や内容で特に問題なく楽しく遊べている。まぁ避けていたい理由は、どうも北斗の拳の漫画と同じ世界観なのに、キャラクターや声が微妙に違うだけで熱中できない。

4位  北斗リヴァイブ
現40、50歳世代のにはおそらく誰もがハマった漫画のタイアップゲーム。ゲーム進行としてストーリーも原作の内容に忠実に再現しており、何よりSEGAサミーなのでパチンコ演出と同じで思い出す。

3位  アスファルト9
昔アスファルト8(今もあるが)それにハマっていたが、より操作が簡単になり、基本自動走行でタッチ操作でドリフトと加速のみだけ。レースゲームのグラフィックが綺麗。

2位  ドラゴンボールレジェンズ
まさに鳥山明先生の代表作ドラゴンボール漫画とのタイアップゲーム。一番好きな漫画なのかもしれない。やはり男たるもの強いものに憧れます。最近はとよたろう先生のドラゴンボール超が連載中ですが原作終了後の同志者によるいろんなドラゴンボールのスピンオフ品のストーリーがあって非常に面白いです。ゲーム操作はリアルな格闘スタイルを演出するため、タッチ、長押し、フリック操作を用いて、カードバトル形式になっています。ストーリーはオリジナルのドラゴンボールですが、無料で配布されるゲーム通貨が割と少なめ、ガチャ排出もレアキャラ低いので、最近は遊べていませんがまぁ面白いです。

1位  ドッカンバトル 
2位に続いてドラゴンボールのゲームです。一番の魅力は無料で配られるゲーム通貨(龍石と呼ばれます)が非常に多いことです。またゲーム性は敵との間に浮遊する気の玉をタッチして集めることで攻撃力が増して、相手にダメージを与える爽快感のあるゲームです。あとは2位のレジェンズと比べるとリアルではないのですが、やはり多くのゲームストーリーモードがあって龍石がたくさんもらえるところです。結局ガチャで得られるレアキャラを無課金でも得られる可能性が高い。これに尽きます。

まとめ

無課金でもそれなりギャンブルに似た高揚感を楽しめるスマホゲーム。だから脱却しにくい。本当にほどほどに遊ぶことができない仕様。これまで何どもやめてきたが3ヶ月、半年はやめれても復活してやってしまう。そしてゲームをあ立ち上げると「お帰りなさい!!」戻ってくることが分かっていたかのようにカムバックボーナスが大量のアイテムとゲーム通貨が配布される。そしてまた依存していく恐ろしい。パチンコ脱却者はスマホゲームはやらないことをお勧めする!

コメント

タイトルとURLをコピーしました